スキー場で年越し&厄除け」の巻


22:50
今年も年末年始はスキー場で過ごすことに。行き先は、去年「ファミリークラブ」の会員になったかたしな高原スキー場。なんと言ってもリフト代が家族4人で1日7000円で済むのがありがたい。今日は、午後の早い時間から出発しようかと思っていたけれど、早く着いても今日はスキーはできないし、高速道路の割引も考えると夜の出発のほうが得だろうということで、出発時刻を夜に変更。晩御飯も自宅で済ませ、風呂にも入り、荷物を積み込んで出発は結局この時間・・・・結局いつも通りです。
年末ということで高速道路も混んでいるのだろうと思っていたら、案に反して、全く渋滞無しでした。あらら、皆様はもっと早くから移動されているのでしょうか?

25:07
赤城高原SAに到着。風もほとんどなかったので流されることもなく安心して運転できました。さすがにこの辺りまで来ると少し雪が降り始めました。気温は-5度のようです。給油をして出発。沼田ICで高速を降りるとすぐに雪道になりました。車はそれほど走っていませんが、凍結しているところもあるかもしれませんので無理はできません。片品村を目指して進みますが、ところどころで吹雪いて、一瞬数m先も見えなくなるので2速で安全運転です。数台の乗用車には道を譲りました。やはり凍結しているところもあったようで、結局スキー場までの間に3回ほどアンチロックブレーキ(ABS)が作動しました。やはりABSがついていると精神的には安心できます。運転しているとブレーキがガガガッとキックバックするので少し驚きますが。

26:30
かたしなファミリースキー場に到着。反対側の駐車場に昨年安眠を妨害してくれた除雪車がすでに待機していたので、軽く睨んでおいた(^.^;。今回は受付から誰も出てこないので、駐車場に入ったものの、前回みたいにトイレの傍には10台程度停まっていて、しかもその先はパイロンが置かれていて停められないので、Uターンしたら、おじさんが出てきたので、駐車場所を確認。やはり今回はトイレからもっとも遠い上段の奥に停めるようにとの指示。駐車料を請求されたので「ファミリークラブ会員」であることを口頭で伝えたら、会員証の確認も無しであった。駐車場所は上の奥にすでに大きいのが停まっているので行ったら判るとのこと。で、上の駐車場に行ってみるとロデオ?のようなピックアップトラックのキャブコンが停まっていたので、横に駐車。しかし前下がりなのでレベラーを出して駐車し直し。雪の上では、レベラー自体が滑って前に動くので乗りにくいことを知りました。(^.^; 

26:55
目が覚めちゃった♪なんとか駐車して、奥さんとトイレに行ってから「おやすみなさ〜い」・・・・と思ったらまなが目をぱっちりと開けていた。目が覚めたようだ。テンションも高くなっているが、今日は寝ましょうね。今回私ははダイネットで寝てみました。405のサードシートが2人がけのため、本来であればダイネットは大人1人+子供ぐらいしか横になれない(しかも入口ステップ側が子供)のですが、我が家のATOMは補助シート(?)を設置している関係上何とか大人2人横になれます。さらにオイル缶を利用したゴミ箱+補助シートまで使えば2m近いサイズの人もOKです。でもダイネットで寝るのはATOM購入依頼2回目です。しかも2人で寝るのは初めてかも。今回寝てみて感じたのはFASPシートがヘタリ初めて少し下がっているように思いました。固定シートのほうが長持ちしそうに思いますがどうなんでしょうか。それでは今度こそ「おやすみなさい〜」・・・のはずが、3時ごろから除雪車が盛大に走り回り始め、なんと今回は朝の6時過ぎまで休み無く走り続けてくれて、結局ほとんど眠れなかった・・・。



7:00
ようやく眠ったというときに今度はノックの音に起こされた。半分寝ぼけながらドアを開けるが、なぜか網戸が開かない。網戸越しに確認すると、「駐車料金」と言われたので、少しむっとしながら「ファミリークラブの会員と昨晩伝えた」旨を話すと、あさっりと「判りました、後でで良いので車を後ろのところに移動してください」とのこと。後で良いとのことなので、再度横になってウトウトしたかなと思ったら、またしてもノックの音。朦朧としながら、ドアを開けたらすでに駐車場には車が結構入ってきていた。「車の移動ですね?」と確認すると「そう」という返事。急いで着替えて外に出ようとしたら、やはり網戸が開かない。ステップのところの敷物を噛んでいるのかと思い見てみると何も噛んでいない。どうやらドアが凍結している模様。壊れない程度に強く押すと、なんとか開いたものの、網戸の下のスポンジ状のパーツが一部ちぎれて垂れ下がってしまった。うげっ!壊れた?でも今は移動しなきゃ。外に出るとすでに駐車場には沢山車が入りだしている。後ろに出れるスペースが少し残してあるようだ。しかし、その意図に気づいていない人たちがそのスペースにスキーを置いたりし始めている。慌ててATOMの運転席に乗り込み、レベラーを外して移動です。昨晩隣に停まっていたロデオ型のキャンピングカーや、トイレ横に停まっていたZil520やアメ車(?)の大きなキャンピングカーもすでに移動していました。ATOMをZil520の横に移動して、子供達を起こして、朝食にしました。スキーにも関わらず眠けに負けてノンビリスタートです。
修理&出発直前! トーストなどで簡単に朝食を済ませた後、スキーに行く前に網戸の下の修理をしてしまいます。網戸下の隙間を埋めるためのスポンジが凍結により固着し、ちぎれただけなので、瞬間接着剤で網戸に貼りつけて終了。その間子供達は雪遊びです。スコップで階段を作ったり、そりのコースを作ったり、雪球を作ったりしていました。持ってきた雪球を作る道具は結構面白いようです。
それでは、一年ぶりのスキーに出発です!駐車場の上の段はトイレには遠いけれど、ゲレンデには近いのでありがたいです。(停める場所にもよりますが)では、怪我の無いようにしましょう…と言う間もなく、子供達は準備体操もせずにどんどん斜面を登り、滑り始めています(^-^; 今一度子供達を呼びよせて、簡単に体操をしてから、改めてスキーです。早準備体操のはずが!?くリフトに乗りたくてうずうずしている子供達のために、リフト券を購入。ファミリークラブ会員料金「家族4人で7000円」は助かります〜♪リフト券購入後、緩斜面でリフトを使わずに一人練習をしておくという奥さんを泣く泣く残し(/_;)/~、子供達と第2リフトに乗ります。一年ぶりにしては全く危なげない子供達とともに、まずは「あじさいコース」を何本か滑り、それから、今年初めて第2リフトから反対側の「なでしこコース」へ行ってみましたが、まなはどこでも滑れるようです。ただ、スピードを落とすことが今ひとつ苦手なようですが。これぐらいの時にもう一度スキースクールに入ったらさらに上達しそうな気がするのですが、本リフトも滑りも問題なし!人はあまり入りたくないとのことなので、またいつか改めてですね。「なでしこコース」に続いて、反対側の「きすげコース」も滑ってみました。そして、一度奥さんのところに戻ります。先ほど滑った「なでしこコース」の下半分はこのスキー場で一番の緩斜面コースのようでしたので、今度は奥さんもリフトに一緒に乗ることにします。リフトを降りてから少しだけ傾斜がありますが、ボーゲンで問題なく降りてくることができました。これなら無理しなければ有る程度滑れるので、安心です。少し滑っただけのようなのに、あっという間に時刻は1時を回っています。一度お昼ごはんATOMに戻り昼ごはんです…といっても、カップ麺ですが。お昼の時間に、隣のZil520の方にご挨拶をいただきました。Zil520オーナーズメーリングリストにご加入の埼玉にお住まいの「かっちゃん」さんとのことでした。V−MLにはご加入されていないとのことでした。かっちゃんさんのZil520は、リアベッド下にジェネレーターを設置されていて、リアのバゲッジドアを加工し排気口を取り付けられていました。ただし、ジェネレーター作動時はサイドのバゲッジドアも開けておられるようでした。スキー場ではジェネレーターがあると便利ですね〜、うらやましい限りです。
簡単にお昼を済ませたら、時計は早くも2時を回っています。リフトは場所によって異なりますが、3時〜4時半で停まってしまいますので、急いで午後のスタートです。再び第一リフトに乗って、今度は奥さんも一緒に「あじさいコース」を降ります。ところが子供達はピュ−っと一気に降りて行ってしまいましたので、楽しいよ〜&ミッフィーちゃん夫婦でゆっくりと滑って降りることに。コースを半分ぐらい降りるともう子供達がリフトに乗っていました(^-^;。二人で滑ってくれたら楽なので、私たちはのんびりと「なでしこコース」に回りました。何本か滑って、ようやく子供達と合流し雪遊びでこんなの作ったよ〜おかあさん♪、最後にわたると2人で「なでしこコース」を降りて今日のスキーは終了です。スキーを片付けている間、子供たちはまた雪遊びです。
片付け終了後、おでんを保温鍋で過熱しながら、お風呂に向かいます。かたしなはお風呂まで少し走らないといけない点がちょっと残念です。お風呂は「寄居山温泉センター」という所が最も近いことは判っているのですが、なんとなく混んでいそうな気がして、またしても少し走った白根温泉「薬師の湯」を目指します。但しここは18時で受付終了、18時30分営業終了なので間に合わなければ、昨年同様そのすぐ先の「加羅倉館」に行くことになります。参考情報としては、「薬師の湯」は貴重品を入れロッカーや露天風呂があり、施設はまあまあですが、受付のおばちゃんの「私は早く帰りたいの!営業時間終了と同時にきっちり閉店するかんね!」という態度や露天風呂のドアを開けると、冷たい空気が洗い場を直撃するのがネックです。一方「加羅倉館」は施設が古く、貴重品を預けるロッカーはありません。露天風呂もありませんが、空いていて広々とした浴槽に熱めのお湯にのんびり浸かれるのは気持ちよかったです。料金も「薬師の湯」より安かったです。支払いは川向こうの旅館に払いに行く方式になっています。

17:50                                                                                                                                               
18時になるぞ、急げ〜!18時までに「薬師の湯」に到着できましたので、こちらに入ることにしました。お風呂の用意を持って受付に行くと「18:30までですよ!」と確認されましたので、「構いません」と答え、代金2000円を支払って、急いで風呂場に向かいました。ゆっくりと入ってはいられませんがそれでも温かいお風呂はありがたいものです。ところが、途中で受付のおばさんが「残り10分です」と言いながら入ってきて片付けを始め出すではありませんか!その後も「残り5分です!」とかやってきて非常に感じが悪かったです。残り15分ぐらいから「残り10分です」と追い帰し作戦に出ているように感じました。折角のお風呂も良さが半減でした。
「薬師の湯」から出て、コンビニに寄ってから再びスキー場に戻りました。上段の駐車場の、アメ車?の大きなキャンピングカーと「かっちゃん」さんもZil520の間に停めました。両方ともジェネレーターが作動していましたが、車内ではベバストの音もしていて、全く気になりません。でも我が家が到着後「かっちゃん」さんはジェネレーターを停められたようでしたm(_ _)m。

19:40
さて、晩御飯は「おでん」と「年越しそば」です。わたるはそばが駄目なので「うどん」です。ATOM−405の車内は狭いのですが、今年は運転席の周りにカーテンをつけたことで、去年に比べると格段に室内がすっきりしています。上着などの大物をすべて運転席に吊っている効果は大きいですね。また、ステップ部分のカバーの板も効果がありました。残念ながらホットフレックスは熱くなるため今回は未使用でしたので効果は不明です。(スキーブーツを車内で乾燥するため床にビニールを敷いていて、溶ける恐れがあったため)
食後に子供達用に借りてきたDVDをかけてみると、インバーターが「ピー」っと鳴りました。「!?」これは電圧が低下している証拠です。冷蔵庫を少し強くしていた為でしょうか?やむなく電気を使うDVDはやめてゲームで遊びました。今年は子供達も年越しまで起きておくということなので、寝る用意だけして24時を待ちましカウントダウン花火た。その前に子供たちは冷凍みかんを作ると言って外の雪の中にビニール袋に入れたみかんを埋めに行きました。

24:00
昨年同様花火が打ち上がりました。昨年は2箇所の花火を見ることができたのですが、今年は駐車位置の関係で1箇所だけでした。外に出て歩けば2箇所見られたのですが、寒くて外を歩く気になりませんでした・・・(;^_^A しかし、今年は子供達も花火を見ることができたので良かったです。家族で新年の挨拶をしてから「おやすみなさい」。今日は初めて子供2人だけでバンクで寝ます。寝相が悪くて、夜中に落ちてこないかな?ちょっとだけ心配。



8:30
朝の風景おせち&冷凍みかんおいしいよ♪今朝は除雪車は稼動しなかったのでかなりしっかりと眠ることができました。朝方にチェーンを巻いた車が走り回っていたのが少し気になりましたが、除雪車の音に比べたらカワイイものでした。今日もまた眠気に勝てず、昨日以上にまったりとした朝のスタートになりました。まなは寝袋を蹴飛ばしていたようで、起きたら寒かったと言っていた。ベバストをお餅を焼いて簡単なおせちとともにいただきました。食後のデザートは昨晩雪に埋めた冷凍みかんです。見事においしい冷凍みかんができていました。そして子供達に「お年玉」を渡してから、本日もゲレンデへ出発〜♪今日は、わたるのために中級コースを滑ることにしています。その前に一度「なでしこコース」を全員で滑ってみました。下まで滑ってきたら、元日ということで甘酒と地酒の配布サービスが始まりましたので、家族で甘酒をいただきました。子供達の口には合わないだろうと思っていたら、わたるが「おいしかった」とのこと。あれっ!?まなのほうが酒のみっぽい甘酒サービスイメージがありましたが、わたるも大丈夫なのかな。まなまな先生はおいしくなかったようです。甘すぎたのかもしれません。その後は、奥さんは一人で練習していても良いと言ってくれたので、またしても好意に甘え、別行動とします(/_;)/~ 申し訳ないのですが奥さんには一人で「なでしこコースの下半分」で練習をしてもらい、その間に子供達と「かえでコース」にチャレンジしました。「かえでコース」は初心者コースよりも角度がありますが、コース幅が広いのでスピードが怖く無い人には楽しいコースです。案の定暴走傾向のあるまなはすごい勢いで降りていき、慎重に曲がっていくわたるとは大差がついていました。何度かリフトに乗って2人と一緒にすべり、コースにも慣れて安全が確認できたところで、「くちなしコース」にチャレンジしてみましたが、こちらのコースは一箇所少し狭い部分と傾斜の強いところがあったので、一度だけでやめました。「かえでコース」はとりあえず安全なので、子供達2人だけで滑らせておいて、奥さんのところに行きました。第5リフトに乗って「なでしこコース」や「きすげコース」を一緒に滑ってみました。ボーゲンでゆっくりながら問題なく滑って降りることができました(^-^)v コース図を見ると子供達の第1リフトの頂上から連絡コースがあって、「ちぐさコース」を降りれば、奥さんの滑っている「なでしこコース」の途中で合流できるようなので、もう一度子供達のところに戻って連絡コースにチャレンジしてみました。しかし、連絡コースは短いながらも平坦で、あまり楽しくないコースでした。しかもつながっている「ちぐさコース」が山陰になり、寒くかつ傾斜も少し強いので子供達と一緒に滑るのは一度で十分といった感じでした。レストランの前で待っていてくれた奥さんと合流して、下まで滑って降りました。

14:10
さあ、お昼にしよう!ATOMに戻ってお昼にします。昼食後はリフト終了まであまり時間もないので、奥さんはこれでスキー終了で、お土産を見に行ってもらうことにして、子供達と「かえでコース」を最終まで滑ることにしました。すでにスキースクールが終了しているようで、ミッフィーのウエアに身を包んだインストラクター軍団も「かえでコース」をビュンビュン滑っていました。うちの暴走娘も負けじとその方の後ろをついて降りていきます(^o^; わたるもスピードに慣れてきたのか、結構なスピードで降りていきます。結局6本ほど滑り、第6リフトの最後の客になりました。
 さあ、楽しかったスキーも今回はこれで終了です。この後は沼田IC目指して走り、道の駅白沢で入浴&夕食の予定です。その後は栃木県の佐野に向かいます。今晩は、道の駅「どまんなかたぬま」で車中泊の予定としています。しかし、この時間に慌てて出発しても、まだスキー客で国道が混んでいるでしょうから、ゆっくりと片づけをしてからの出発とします。

17:21
片付けも終わり、駐車場を後にします。ここでも、ほぼ最後の出発となりました。今日は連泊される方はいないようです。国道に出ると確かに車は列になって進んでいましたが、安全を運転だとちょうど良いぐらいの速度でした。イライラすることもなくのんびり走ることができました。
お風呂♪道の駅「白沢」の駐車場は一杯でした。空きスペースを見つけてATOMを停めて、運転席から降りたら、足元が凍っていてひっくり返りそうになりました。なんとかドアをつかんで転ばずにすみましたが、この辺りのほうが、スキー場よりも寒いような気がしました。駐車場には宇都宮ナンバーのバンクの大きなタイプのLEOが停まっていました。
お風呂に行く前に、炊飯器のスイッチを入れ、入浴中に炊き上がるようにしておきました。駐車場の混み具合から、お風呂は大混雑なのではと危惧しましたが、思っていたよりはましでした。ただ、洗い場が5つぐらいな為、空きまちになる可能性もあるようです。ちなみに露天にも洗い場が5つほどありましたが、さすがにこの季節に外はつらいです。お風呂は綺麗でしたので、スキーの帰りはここを利用するのも悪くないなといった感じでした。今回はお正月のサービスでジュースを1人1本ずつもらえ、お得感もありました。ここ以外にも途中に何箇所か温泉があるようですので、かたしな高原からの帰りのお風呂は選択肢が多いですね。お風呂から上がり、車内で晩御飯です。今日は鍋♪やっぱり冬は鍋ですね〜。車内も暖まるし言うこと無しです。ゆっくりと食事をとって、食後お腹が落ち着くまで、今度はマルチ電源を活用してDVDを見ました。昨日もこうすれば良かった。でもマルチ電源があるといざと言うときに少し安心です。

21:37
少し休んで、片付けをしてから出発です。ここから下道で走るのは路面凍結などが不安なので、やはり高速に乗ります。走り出そうとしたら、何故かここまで問題なかったカーステレオの音声が出なくなってしまいました。何か暗示しているのでしょうか…。
 沼田ICから関越に乗って、すぐ赤城高原SAに寄りました。時間も遅いので、子供達がいつでも寝られるようにバンクベッドやダイネットをセッティングです。家族全員でトイレに行き、給油をしてから再度出発です。その頃には不思議とカーステレオも復活して、軽快にモバHO!を聞きながら走ることができました。結露でもしていたのでしょうか?そのまま、北関東自動車道も利用して伊勢崎経由で走り、佐野市内でコンビニに寄りました。コンビニで買い物をして車内に戻ると停車時にはついていたリアの電気が消えていました。子供と奥さんが横になっていたので電気を消したのだなぁと思い、そのまま道の駅「どまんなかたぬま」へ。

24:20
道の駅にはOXが1台停まっていましたが、すでにおやすみになられているようでした。ここでリアの電気を点けようとしたら点かないことが発覚( ̄□ ̄;)!!寝ていた奥さんも私が電気を消したものだと思っていたようです。どうやらサブバッテリーのプロテクターが作動しているようです。こんなに走ってきたのに何で???おまけにベバストも何度点け直してもエラーになり結局点きませんでした。う〜ん、寒い(ToT)。仕方がないので寝ている子供達には寝袋の上から毛布をかぶせて、自分達も寝袋にもぐり込んで「おやすみなさ〜い」。今日はわたると2人でバンクベッドです。



6:00
携帯のアラームで起床。寝袋の中は温かくて、寒さは大丈夫でした。しかし、ベバストが動かなくなったのがスキー場でなくて良かったです。
今日はこれから「佐野厄除け大師」に行きます。今年私が本厄で、家族全員が方位厄とか……。そういったものは信じないことにしているので、あまり良く判りませんが、何かあったときに「ほら〜!厄除けしていないから…」とか言われるのは腹立たしいので、厄払いとやらをしておくことにしたのです。スキー場から電話で確認した時には、午前中の早い時間に行かないと、行列に並んで何時間も待つようなことを言われてので、受付開始の6時過ぎに行こうと思って……ってもう6時20分( ̄□ ̄;)!でも、ここからは数kmです。では出発。残念ながら道の駅「どまんなかたぬま」はトイレ以外何も見ることはできませんでした。佐野厄除け大師にはすぐに到着しました。すでに道には警備員が立っていたので、無料駐車場を教えてもらい、ATOMを停めることができました。行列に並ぶのはイヤなので、まずは偵察がてら一人で厄除け大師に向かいます。すでに多くの人が受付をしていましたが、佐野厄除け大師まだ並んでいる人はおらず、厄除けの受付もすぐに行えました。方位除けなどどうでも良いので厄除けと家内安全でお願いしますと言ったら、今年は厄除けと方位除けに当たっていますので、その2つにしてくださいと言われ、やむなく指示に従うことに。何せ良く判らないもので。しかし、厄除けのみ3000円、そして2つで5000円(毎月祈願)、1万(毎日祈願)、3万、5万円という値段設定はすごい!こりゃ新年早々大もうけですな。にも関わらず受付のアルバイトらしき女の子軍団は不親切で、いちいち次にどうすれば良いのか聞かないと教えてくれない。もしかしてここはリピーターだらけで厄除けのシステムを熟知している人ばかりなのだろうか?車で待っている奥さんとメールをやりとりし、とりあえず自分の厄除け(方位除け含む)だけしてしまうことにした。だいぶ待つのかなと思っていたら、すぐに本堂の中に入れた。マイクを使って何やら説明をされていたが、ほとんど終了間際であまりよく判らなかった。厄除けのお札唯一判ったのはお札は東か南に向けて置いておくということでした。続いて護摩が焚かれお経が唱えられ、それが終了したらそれぞれ護摩を焚いているところに入って頭などをさすってから本尊を参拝して終了となりました。家族のために、「方位除けのお守り」も一つ購入しておいた。マイクで説明している人が、「昨年ここの金箔を全部張替え、床も張り替えましたので、この中に入るだけでも、ご利益がある」という根拠の無い、むしろ「うちは儲かってまっせー」としか聞こえない話をしていたのが印象的でした。護摩はお堂の中にも関わらずあれだけ盛大に焚いて消防法上問題無いのか?といった感じでした。換気口は設置されていますが、火の粉飛びまくり状態でした。金箔の下は金属板だったのかもしれません。また、ここには同じ目的のお守り色や形を変えて沢山売ってありました。やはり商売上手なようです。一度ATOMに戻り、あまりの寒さにエンジンをかけてヒーターを点けました。駐車場はだいぶ混んできたが、少し裏手にある駐車場のためそれほどの混雑ぶりではない。サードシートを開けて、サブバッテリー周りを確認してみても、さっぱり判らずに終わってしまいました。結局電気もベバストも点かないままでした。寒い中でずっといるのもつらいので、寝ている子供達を起こして、今度は初詣ということで再度厄除け大師へ向かった。先ほどまではまだ開店準備中だった厄除け大師の前の道の露店がすべて営業していた。朝一からこれだけの露店が開いている景色というのもすごいものである。すでに道も参拝客で一杯である。寒いので、じゃがバターなどがとてもおいしそうに見えるが、じゃがいも一つが400円は…。厄除け大師でトイレを借りたがお世辞にも綺麗とは言えなかった。金箔を貼りなおす前にこういったところに金をかけたほうが良くはないのかな?

10:09
初詣も終了し、それでは有名な佐野ラーメンを食しに行きましょう!「万里」に行きたかったのですが、11時開店とのことなので、ネットで10時開店となっていた「森田屋」に向かいました。無事に到着!でも広い駐車場には車が1台も停まっていない。休みか?と思いましたが店のドアに営業日の案内が張り出してあり、今日は営業となっています。ちょうど到着したもう一人のお客さんとガラス戸を開けてみるとおばさん森田屋のチャーシュー麺(;;) が掃除中で、11時からとのことだった…。あらっ、万里と一緒じゃないですか…。しまったかな?でもこちらも有名な店なので、あと40分ほどなので待つことにした。待っている間に少しずつ車が到着。開店して席について待っているときにはほぼ満席状態になった。さすがに人気があるなぁと楽しみに待っていたラーメンでしたが……残念ながら我が家の好みには合いませんでした。麺が延びていたような腰の無いラーメンでした。最初で最後?の佐野ラーメンは多くは語りたくないレベルでした。残念〜!!。わたるに「厄払いしたのにいいことないね」とボソッと言われたのがちょっと堪えました。佐野藤岡ICに向かう途中で「万里」を発見しましたが営業していなかった。良かった、こちらに来ていたら再度森田屋に向かっていただろうから、ちょっと良いことがあったではないか!?厄払い効果かf(^_^;) 
佐野藤岡IC直前のGSで会員114円の値段を見つけて給油したら、なんとリッター111円だった。会員以上に安い価格なんてあり得ないので真剣に軽油を入れられたのかとあせってしまいました。でも間違いなくレギュラーガソリンでした。なんて安い店なのだろう!!
到着〜 高速に乗ると東北自動車道はまだ混んでいなかったのですが、首都高速がところどころ渋滞していました。平井大橋あたりを先頭に11km渋滞となっていましたが、池袋方面や向島、箱崎周辺ももっと渋滞しているようで、うちに帰るには他に逃げ場もなくそのまま走りましたが思っていたよりスムーズに走れて、無事にこの時間に帰宅できました。今回は3泊4日ということで、洗濯物も多くなり、いつもながら奥さんには片づけで大変な思いをさせました。いつもありがとうm(_"_)m
そして、リアの充電を直さなきゃ!来週はおでかけはできるのだろうか!?








ル・パティシエ・ヨコヤマ♪ 到着〜♪ ポリッポリポリ!おいしい。 船主到着! かろうじて咲いている花 辺り一面花が・・・・無い・・ ふれあいショップ平砂浦 単線なんだなぁ こんなに大きいイチゴなんだよ♪ 食べる 食べる 食べる・・・・・ イチゴ狩りをした9号棟 菜の花と道の駅「とみうら」 道の駅「三芳村」 おいしい〜♪ (^-^)v 駐車場の隅っこをお借りして♪ それではお風呂に入ります! 出発〜♪ 到着〜!眠ってたので寝起きです〜 上里SAも混雑 お風呂は混雑でした(^-^; じゃっくパパさん(平身低頭に見えるのは何故? 家族で楽しくのはずだったが・・・ カモシカコースと第6ゲレンデ にのせきさん登場! すでにhanaoka号はドアが開いています(^o^) mikumamaさんとJyuNさん (+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ 24時間開いている!便利〜! まな撮影・・・指の影? 回すと・・・ほらっ、固まった! お風呂♪まだ混んでる・・(^.^; 雪だるま♪ちょっと難しかったよ。 まなコーチ! ソリ遊び〜♪ カップ麺が膨張! hanaoka家とFUMIさん リフト・・・全員が停めましたm(_ _)m 驚き(◎_◎)のhanaoka号とFUMI号! 除雪車登場! 佐久平PA(後ろの灯りはSKI場) 出発〜♪ また行こうね〜 ETC車線も大渋滞(・・;) 楽しかった・・・・ (^-^)v 行くよ〜♪ つらら〜 夜中に爆走!?ブルドーザー 薬師の湯 (^-^)v 黒い星!? 初リフト! ほ〜ら、曲がれるよ〜 さぁ、滑るよ〜 スキースクール入校中! ATOMで餅焼き A HAPPY NEW YEAR! with ブルドーザー 天井からは一杯ぶら下がっています 加羅倉温泉到着〜 暖まる〜♪(カメラが曇っています) 軽自動車のキャタピラ仕様! ミッフィ−が沢山! 片足スキーで練習・練習 出発〜♪ 乾け〜、乾け〜、乾いてくれ〜!! 到着〜♪ ハンモック(^-^)v よ〜し!ペッタン・・・ ATOM−Hiのブルー(窓追加)!! ほ〜ら、沢山できるよ〜!! 危険度高し?( ̄▽ ̄) 落ち葉まみれ!車内も放り込んだ小物で・・・ 露天風呂は真っ暗で実はちょっと怖かったんだ・・・ 恒例の焼きマシュマロ、おいしいよ♪ サイトマップ(クリックすると大きくなります) 晩秋を感じるカット 火熾し隊と探検し隊♪ ようやくポータブル電源の登場! サイト風景 到着〜! 出発〜♪ お肉って全部おいしいねぇ! いくよ〜・・あらっ? にのせき号と2ショット! 輪投げだ、エイッ!! やぎさん、まこちんさん、JyuNさん、みっきーさん・・・・肖像権の関係上、後ろ向き(嘘) 前のほうから「エイッ!」 ベッド♪ 乗り較べの基準はベッド♪(^-^) 駐車場(午後の画像です) 行くよ〜♪ キス釣って食べたよ〜♪ 虫採りも釣りも満喫! 嬉しい〜 楽しい〜 マリンタウンのソフト♪ ここで泊まって捕まえたよ♪

前に戻る        TOPへ      次へ進む